注文住宅の予算ってどう決めるの?初心者さん向け”お金の基本”ガイド 尾道市の注文住宅・新築なら【さんわの家】
こんにちは!「さんわの家」です。
「家を建てたいけど、まず何から始めれば…」
そんなご相談で一番多いのが、”お金のこと”について。
・家づくりにいくらかかるの?
・ローンってどのくらい組める?
・予算オーバーにならないか不安…
今回は、そんな声にお応えして「家づくりとお金の基本」について、分かりやすくご紹介していきます。
Step1:まずは”全体のイメージ”を持つことから
最初に考えるべきは、「家にかけられる総予算」=建てた後も無理なく暮らせる金額です。
家づくりにかかる費用は、ざっくり分けるとこんな感じ
・建物本体の費用
・土地代(※土地を買う場合)
・諸費用(登記費用・火災保険・ローン手数料など)
・外構(庭・カーポート・フェンスなど)
意外と「土地代」や「外構費」が抜けている方も多いので注意です!
Step2:住宅ローンは”借りられる額”より”返せる額”で考える
「年収○○万円だから○○万円借りられますよ!」
という話を鵜呑みにせず、返済後の生活をしっかり想像することが大切です。
たとえば
・お子さんの教育費は?
・車の買い替えタイミングは?
・共働きの将来計画は?
こういった”将来設計”をもとに、無理のないローン計画を立てると安心です。
さんわの家では、家づくりの初期段階から資金計画をしっかりサポートしています。
「いきなり銀行はちょっと…」という方も、ぜひ気軽にご相談ください。
Step3:あとから後悔しないために「優先順位」をはっきり
家づくりは”あれもこれも”と思うと、すぐに予算オーバーに…。
だからこそ、早い段階で「家族にとって大事なこと」を整理しておくのがポイントです。
例:
・「性能はしっかり、内装はシンプルに」
・「リビング広め、個室はコンパクトでOK」
・「子ども部屋より、収納を多めにしたい」
こういった優先順位をもとに、コストのかけどころを一緒に調整していきます。
家づくりは、人生で一番大きな買い物。
でも、だからこそ「ひとりで悩まない」ことが何より大切です。
さんわの家では、予算も含めて”ちょうどいい家づくり”を大切にしています。
無理のない金額で、しっかり納得のいく住まいをつくりませんか?
お金のこと、土地のこと、まずはお気軽にご相談くださいね。
フリーダイヤル:0120-506-308
住所:〒729-0141 広島県尾道市高須町5267